歯周病③
2019.08.02
こんにちは。歯科衛生士の樋口です。
前回の続きで、歯周病についてお話しします。
歯周病は大きく分けて歯肉炎と歯周炎の2種類に分けられます。
歯肉炎とは歯ぐきに炎症が起こり歯ぐきが腫れてしまう病気です。
そして歯周炎とは歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。
歯肉炎も歯周炎も原因は歯垢(プラーク)になります。
次回以降、また詳しく説明します!
2019.08.02
こんにちは。歯科衛生士の樋口です。
前回の続きで、歯周病についてお話しします。
歯周病は大きく分けて歯肉炎と歯周炎の2種類に分けられます。
歯肉炎とは歯ぐきに炎症が起こり歯ぐきが腫れてしまう病気です。
そして歯周炎とは歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。
歯肉炎も歯周炎も原因は歯垢(プラーク)になります。
次回以降、また詳しく説明します!