ばれにくい歯科矯正
2016.09.01
こんにちは、受付の早川です。
みなさんはインビザラインという”見えない矯正”をご存知ですか?
インビザラインとは従来のワイヤーではなく、透明なマウスガードを装着する矯正法です。
患者様の歯列にあわせたマウスガードを製作し、1日20時間以上着用して頂きます。
従来のワイヤー矯正とは異なり目立ちにくい点や治療期間が短いこと、金属を一切使わない点が特徴です。
銀座五丁目歯科では先日から診療台についているモニターでインビザラインの動画を放映しています。
↑口元にある透明のマウスガードを装着します。
ワイヤー矯正だと抵抗あるけれど、
「目立ちにくい矯正ならやってみたい!」
そのような方も実は多くいらっしゃいます。綺麗な歯並びって素敵ですよね。
もちろん当クリニックでもインビザラインの治療を受けることが出来ます。インビザラインについてご不明な点がございましたら、スタッフにお尋ねください(^ ^)
インビザラインHP http://www.invisalign.co.jp
口臭予防!!
2016.08.31
こんにちは、衛生士のさいとうです。
お口の中の匂いって自分じゃわからないことってありますよね。
口臭予防として、
① ベロのお掃除
ご自身の舌を見ていただいてピンク色ではなく、白かったりしたらそこに細菌の死骸や食べカスがついてしまっています。なので、舌のお掃除を歯ブラシでやってみてください。
②唾液不足
緊張、ストレスを感じている時、寝起きなどは唾液の分泌がすくなくなっていますので、ガムなどを噛んで唾液を多く分泌させましょう。そのtき、キシリトールなど歯にいいものを選ぶといいでしょう。
③ プラーク
プラークは歯と歯の間にくっついてしまい臭いを発生させます。
普段のお掃除や私たちがクリーニングのお手伝いをさせていただき、口臭予防を行なっていきましょう。
他にも口臭は色々な問題がありますが、上記の3つはご自宅で予防が行えますので、歯磨きをする時やガムを噛む時など意識してみてください。
何で
2016.08.29
こんにちは、歯科衛生士の西澤です。
『歯科医院で定期検診を受けましょう!』とよく聞くと思いますが、実際のところどうして定期検診をおすすめしているのか知っていますか?
理由はたくさんあります。
虫歯、歯周病がないか、つめ物やかぶせ物など異常があった場合に早期発見ができ、治療または予防ができます。
そして、歯周病や虫歯の進行を防ぐことができます。
3ヶ月に一度受けることでお口の中の状態を把握でき、変化に気づくことができます。変化に気づけ、早期発見できると、虫歯等がひどくならないうちに治療することができるので費用も少なく行うことができます。
口腔内の環境を健康な状態に維持していけば、いつまでも自分の歯でご飯を食べることができます。
定期検診のメリットはこんなにたくさんあります。なので私たちはみなさんに定期検診をおすすめしているのです。
当医院でもたくさんの患者様に定期検診をお受けいただいております。
初めての方も、そうでない方もぜひご予約お待ちしております⭐︎★