当クリニックで取り扱っている審美歯科治療を詳しくご紹介いたします。
前歯・奥歯などにかぶせる被せ物(クラウン)の種類について
オールセラミッククラウンについて
金属を全く使用せず、セラミックで出来た天然の歯のようなかぶせ物です。他の素材に比べて天然歯に最も近い色調と透明感を表現でき、永年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで、天然歯のような美しさを保ちます。
また奥歯にも適応でき、美しさと機能面を兼ね備えております。生体親和性が高い素材で、体に優しく金属アレルギーの心配もありません。
当院では、通常金属で補強するコーピング(内側)部分をジルコニアという強化セラミックで製作し、さらに、オーダーメイドで、細かく異なった色のセラミック素材を何層も何層も盛って丁寧に完成させます。他のオールセラミックの素材としては、「ニケイ酸リチウムガラスセラミック(e.max-イーマックス)」も使用しています。
ジルコニアの特徴
日本では2005年に歯科用ジルコニアセラミックとして薬事法の認可を受け使われはじめた素材で、医療用の人工関節やスペースシャトルの素材にも使われるジルコニアは、生体に優しく光を透過し、自然な色調と質感をもたらし耐久性に優れていますので、幅広い症状に適用することの出来る素材です。
オールセラミッククラウン(ジルコニアコーピング使用)
金属を全く使用せず、セラミックで出来た天然の歯のようなかぶせ物です。他の素材に比べて天然歯に最も近い色調と透明感を表現でき、永年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで、天然歯のような美しさを保ちます。
また奥歯にも適応でき、美しさと機能面を兼ね備えております。生体親和性が高い素材で、体に優しく金属アレルギーの心配もありません。
フルジルコニアクラウン
歯ぎしりや食い縛り習癖・摩耗などの習癖のある方、被せ物が破損する心配が少ない素材です。色みの種類は限定されますが調整することにより、ツヤ感や透明度を表現することが出来ます。 上記のオールセラミッククラウン(ジルコニアコーピング)より安価に制作できます。
イーマックスクラウン
(e.maxによるニケイ酸リチウムガラスセラミック)
「二ケイ酸リチウムガラス」という次世代の素材を含んだセラミックです。高い強度を誇りながらも同時に適合の正確性、審美性を兼ね備えています。透明度や隣接歯の色調に合わせて天然歯のように審美的な表現が可能で、高い耐久性もある素材です。
従来のセラミック歯との大きな違いは、結晶構造に均一性のある「二ケイ酸リチウムガラスセラミック」という素材を使用することで、安定したセラミックの歯を提供することができます。
メタルボンド
セラミッククラウンの中でも歴史があり、金属のコーピングにセラミックを焼き付け製作され、土台の歯と適合性が高い被せ物です。オールセラミッククラウンに比べると劣りますが、耐久性と色調もあります。
一般的なメタルボンドは経年変化により歯ぐきが下がって金属の縁(ふち)が歯ぐきから透けて黒く見えたりすることがありますので、場合によっては、オールセラミッククラウンとの使い分けが必要です。
クラウンの種類 | 審美性 | 耐久性 | アレルギー | コスト |
---|---|---|---|---|
フルジルコニア | 審美性 | 耐久性 | アレルギー | コスト |
オールセラミック
(ジルコニアコーピング) |
審美性 | 耐久性 | アレルギー | コスト |
メタルボンド | 審美性 | 耐久性 | アレルギー | コスト |
プロビジョナルレストレーション
一般的に言われる「仮歯」のことです。別名、モックアップ、テンポラリークラウンとも呼ばれます。
単純にセラミッククラウンができあがるまでの“仮の歯”ではなく、自由自在に形を変えられて最終の状態に近づけることができますので、患者様も最終的なセラミッククラウンのイメージをご確認いただけます。
また、歯肉のラインも整え、ベストな状態で型取りが行えるよう努めております。この術前シミュレーションには時間をかけており、患者さんのイメージする歯並びや形態になるように努めております。
歯周外科
深い歯周ポケットを残しておくと、歯ブラシなどの清掃機具での清掃が困難なため、歯周病原菌の温床となり歯周病の進行につながります。 歯周外科とは、歯周基本治療では改善しなかった部位に対して、直接、歯根や骨に処置を行い、歯周病によって発生した問題を改善する治療法です。これにより、長期に安定する被せ物を製作することできます。
歯周形成外科
「一生懸命歯磨きしているのに歯茎が下がって、歯が長くなってしまい目立ってきた」
「歯が短く、笑うと歯茎が目立つ」
「歯茎が黒っぽい」
「歯と歯茎の位置が左右非対称である」…
歯周形成外科とは、このような問題を解決するために、主として審美性を目的として歯茎や骨の形態や量を調整する処置です。 歯周形成外科を行うことにより審美性を回復し、また歯磨きしやすい環境を整え、虫歯の危険性を低減させたり、歯周病の進行を抑制させたりします。
根管治療
審美治療を望む患者様で、虫歯が歯の神経まで進行した場合や、根の病気になってしまった場合には、この根管治療が必要になります。 根管治療とは、リーマーやファイルと呼ばれる器具で細菌に感染してしまった歯質や神経を徹底的に除去し、歯の根の中を綺麗にします。
シェードテーキング
詰め物・被せ物治療の中の重要なファクターを占めています。歯の色は患者様一人ひとり、1歯ごとに異なります。「白さ」だけでなく、周りの歯と合わせることも考慮する必要があるのです。お話を伺いながら、当院では歯科技工士が直接患者様のお口の中を確認し、歯科医師と患者様とともに色合わせを行い、歯科技工物を製作します。
セラミックインレー等の詰め物について
当院では虫歯治療の後の白い詰め物として、噛み合わせや口腔内の状況に合わせてセラミックインレーとハイブリッドセラミックインレーの2種類の素材を使い分けています。保険の銀のインレーに比べ、しっかりと歯に合うので、虫歯になりにくいという特徴があります。
セラミックインレー(e.maxインレー)
奥歯の虫歯治療後の詰め物や、現在の詰め物が外れたりしたとき、銀を白くしたい時に、セラミックインレーという被せ物治療を行っています。セラミックインレーは天然の歯となじみが良く、ほとんど詰め物をしているとは分からないくらい自然に仕上がります。虫歯になりづらく、耐久性もある素材です。
ハイブリッドセラミックインレー
セラミックスとレジン(プラスチック)を混合した歯科修復材です。比較的安価ですが、長期的な磨り減りや変色、破折などのレジンという素材の欠点も持っています。噛み合わせによっては、難しい場合もございます。
インレーの種類 | 審美性 | 耐久性 | アレルギー | コスト |
---|---|---|---|---|
e.maxインレー | 審美性 | 耐久性 | アレルギー | コスト |
ハイブリッドセラミックインレー | 審美性 | 耐久性 | アレルギー | コスト |
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削って、セラミックの素材を強力な接着剤で貼り付ける治療法です。神経のある歯の表面を美しくすることが出来、多少の歯のすき間や歯並びを改善することが出来ます。変色した歯、茶色やグレー、黄色の線が入っている歯などの生まれつきに歯の色が濃く、ホワイトニングでは白くならない歯などにも効果的です。歯を削る量を抑えることができるので、歯への負担をあまりかけずに行える治療です。
- 短期間で美しく白くしたい
- 前歯のプラスチックの詰め物が
変色してきた - 歯の表面がデコボコに波打っている
- 表面にちょっとした虫歯がある
- 前歯が少し欠けている・割れた
- ツヤのある白く自然な前歯にしたい
-
日常生活で剥がれることはありますか?
ラミネートベニアは専用の接着技術で貼りつけていますので、普通に生活していれば剥がれることは、昔に比べれば少なくなり稀ではあります。しかし、歯を削る量を最小限に抑えているため、経年的な接着力の低下や強い噛み合わせの力により長期的には剥がれてしまう可能性もあります。
-
前歯が割れてしまいました。ラミネートベニアで治せますか?
割れたり欠けたりした大きさによります。ラミネートベニアはあくまでも小さく欠けた前歯に適応が制限されます。大きく欠けたり折れたりした前歯にはオールセラミッククラウンが向いています。
-
治療時は痛くないですか?
前歯の表面を0.5mm~1mmほど薄く削るだけですので痛みはありません。歯への負担も最小限です。虫歯や知覚過敏のある場合には局所麻酔を施し、施術させていただいております。
ダイレクトボンディング
ハイブリッド樹脂で歯の形態を修復し、象牙質やエナメル質の代わりをつくっていく技術です。虫歯の部分を取り除いて歯を削った後にコンポジットレジンという白いペースト状の樹脂材料(レジン)をキレイに詰めて光で固めます。審美性や耐久性に優れており、その日の内に施術が完了して、自然な美しい歯を手に入れることが出来ます。
前歯や奥歯の小さな虫歯治療や、現在の詰め物のやり直しなどに有効です。レジン充填は保険適応の治療法ですが、ダイレクトボンディングは、耐久性、審美性などを重視して保険適応外の素材を使用します。
コンポジットレジンのメリット・デメリット
- メリット
-
- 虫歯の初期段階であれば削る量が少なくてすむ
- 治療回数の短縮
- デメリット
-
- 広い面積や咬む力が大きくかかるところのは適応できない
- 強度の面では金属やセラミックなどの素材に比べて劣る(すり減り、欠けるなど)
- 劣化に伴い数年で変色する
- ラミネートベニアとダイレクトボンディングの比較
形成量 | 仕上がり | 安定性 | コスト | |
---|---|---|---|---|
ラミネートベニア | 審美性 | 耐久性 | アレルギー | コスト |
ダイレクト
ボンディング |
審美性 | 耐久性 | アレルギー | コスト |
メタルフリー
口腔内は、なるべく体にやさしく安心・安全な素材を
近年では、歯科においてメタルフリー(金属を使用しない)という概念がスタンダードとなりつつあります。その理由は、金属アレルギーの問題があります。お口の中の金属の詰め物や被せ物から、金属イオンが溶け出すことでアレルギー反応を引き起こす可能性があり、金属の詰め物をしてから数十年経って突然発症することもあります。
お口の中は唾液や細菌の関与、飲食による酸性度や温度の変化により金属イオンの溶出はとても起こりやすく、さらに溶出した金属イオンは唾液によって飲み込まれ、いとも簡単に体内へ吸収されてしまいます。お口の中にある金属がすべて危険だといっているわけではありませんが、やはり金属を無くした方がより安全であることには違いありません。
銀座五丁目歯科では、
お口の中に入れる修復物に金属を使用しない「ノンメタル治療」を行っております。これは歯だけではなく全身に優しい歯科治療を提供したいという思いと、金属アレルギーは『発症してから苦労する』よりも、可能性があるのならば『なる前に防ぐ』ほうが望ましいと考えているからです。
- 歯科用金属の種類と危険度
歯科治療で使用される金属には様々な種類がありますが、イオン化傾向の高い=イオン化しやすい金属の方がアレルゲンとしての危険度が高いことが分かっています。
- 危険度 大
- ニッケル、クロム、コバルト、アマルガム
- 危険度 中
- アルミニウム、亜鉛、バラジウム、銀合金
- 危険度 小
- プラチナ、ゴールドなどの貴金属
- 危険度 ほぼゼロ
- チタン
※インプラントに用いられるチタンは極めて耐腐食性が高く、生体親和性の高さからバイオメタルと言われています。
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
手のひらや足の裏に無菌性の膿疱が多発する皮膚疾患で対称性に現れることが多く、爪の変型や変色もみられます。痒みや発熱、腹痛を伴う場合もあり、症状の改善と悪化が慢性的に繰り返されるのが特徴です。
症蹠膿疱症は、金属アレルギーや体のどこかの慢性感染病巣(歯周病や慢性扁桃腺炎、虫垂炎など)が原因であると考えられています。金属が原因の場合、水分の豊富な環境でイオン化しやすいことから、汗腺が集中する手のひらや足の裏に発症するものと思われます。歯科金属や体内の感染巣が原因になるという認識がまだ社会的に広まっていないため、皮膚科を転々とする方も多数おられるようです。
原因不明の皮膚疾患は、口の中に問題があるかもしれません。
金属アレルギーといえば、アクセサリーなど金属と接している皮膚部分に炎症を起こす接触性皮膚炎を思い浮かべるかもしれませんが、金属と接していない他の部分にも発症する全身性接触皮膚炎も頻繁にみられます。中でも歯科金属による金属アレルギーは、無意識のうちに誰にでも起こりうるもののひとつです。
ノンメタル治療
※本院の宮本歯科クリニックの動画から
身体に悪影響を及ぼす可能性のある金属を(インレー、クラウン、ブリッジなど)使用せず、セラミックやハイブリッドセラミックなど、非金属を用いて治療を行います。
また、過去に金属を用いた治療を行った場合、金属を完全に取り外し、非金属を用いて再度治療を行います。見た目にも自然なため、今、多くの患者様が積極的にノンメタル治療を選択されています。
ファイバーコア
従来、保険で適用されるコアはメタルコアと言います。安価ですが、金属が歯よりも硬いため歯が揺らされたときに、金属のくさび効果により、歯が割れる可能性が高く、歯が割れてしまった場合は、抜歯になるケースもあります。また、時間が経つと錆びて金属が溶け出し、歯ぐきの変色、金属アレルギーなどを引き起こす可能性があります。さらに合金中に銀が含まれていますので、唾液により腐食することがあります。オールセラミッククラウンをかぶせる場合など、中の金属の色が透けてしまうことがあるので向かない場合がほとんどです。
ファイバーコアは、光の透過度合いが天然の歯と同等レベルなので、美しい見た目を再現します。
硬さも天然歯に近く、歯根破折防止の向上にもなります。
セラミッククラウン
従来、保険で適応されるクラウンは、金属で出来ており、審美性も悪く、時間が経つと金属が錆びて溶けだす事や、歯や歯茎の変色、金属アレルギーを引き起こすことがあります。
それに比べてセラミッククラウンは、卓越した審美性を持ちます。透明感が高く、天然の色合いを再現しています。金属を全く使用していないため、歯茎に黒い陰ができにくく、身体への悪い影響もありません。
セラミックインレー
従来、使用する詰め物は金属性のインレーが使用されてきましたが、見た目の問題や適合性、金属アレルギーの問題も指摘されています。
セラミックインレーには審美性が良く、ほとんど変色しない、汚れ(プラーク)が付きにくく、2次虫歯の予防にも適した素材などの特徴があります。また、金属を使用しないので、金属アレルギーの原因となりません。
当クリニックの提携歯科技工所について
詰め物・被せ物治療は、より自然で美しい歯を製作することのできる歯科技工士(トップセラミスト)にお願いをしており、お口のケースに合わせて、数社の歯科技工所と提携し、高品質のセラミック歯をご提供いたします。
また、
歯科医師、歯科技工士、患者様とコミュニケーションをとることで、患者様のご要望をより多く取り入れて、その方のお顔の形や肌の色、個人個人の歯の色(シェードテイキング)や、年齢の変化に合わせて被せ物の歯を製作します。
歯ぐきの形成・整形
ガミースマイル
歯に歯ぐきが覆いかぶさっている場合など、口を開けた時に前歯の歯ぐきが目立って気になる方のための歯ぐきの形成・整形治療を行っております。
ガムピーリング
ガムピーリングとは、歯ぐきの表面を専用の薬剤やレーザーによりピーリングし、黒ずんでしまった歯ぐきの色を本来のきれいな血色の良いピンク色に改善する治療です。メラニン色素の沈着による黒ずみの除去に大きな効果があります。
銀座五丁目歯科では、
・薬剤によるガムピーリング(フェノール-アルコール法)を提供しております。
薬剤によるガムピーリングでは、歯ぐきの表面に薬剤を塗り、ピーリングします。
銀座五丁目歯科で用いるのは「フェノール-アルコール法」で、薬剤を歯ぐき全体に塗布した後、白くなってきたら消毒用アルコールで中和させます。黒ずみの部分に薬品が反応し、通常2~3日または1週間程度で黒ずみの部分がはがれ、きれいなピンク色になります。また、施術時に表面麻酔をかけるので、ほとんど痛みは感じません。
適応症状 | タバコによる着色(ヤニ)、メラニン色素沈着 |
---|---|
治療回数 | 1~2回 |
ウォーキングブリーチ
歯の治療で神経を抜いてしまった歯は徐々に黒ずんで変色して来てしまうことがあります。特に前歯では変色した歯が目立つので悩んでいる方も多いのではないでしょうか?治療するには歯を削って被せ物にするしか方法がないなんて言われた方もいるかもしれません。
しかし、ウォーキングブリーチ(インターナルブリーチ)により変色が治せる場合があります。ウォーキングブリーチは、神経を取った後の穴に過酸化水素と過ホウ酸ナトリウムを混合したホワイトニング剤を注入し、徐々に歯に浸透させるという方法のホワイトニングで、神経が無く、被せ物や大きな詰め物が無い歯に有効です。
- 治療回数
- 4〜5回(個人差がありますので担当医とご相談下さい)
- 料金
- 1回 5,000円(健康保険適応外)